ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか

現実主義な私が日々心に浮かぶことを、ゆるゆると書いていく

だらだら日記ー心理学と都営バスとピチカートファイブ

7日
今日は蒸し暑かった。しかも夕方からは雨。
去年は娘の受験で、自分のことは後回しだった。生活サイクルが落ち着いてきたので、8月から放送大学で心理学を勉強を再開。
心理学科の学士を取るため、割と真剣に必要単位の取得に取り組んでいる。

実のところ心理学に、そこまで興味があるわけではない。
3年ほど前にひょんなことから子どもに関する職に就いた。続けるうちに仕事のキャリアアップになるかもと、心理学の勉強を始めた。内訳としては、心理学という学問への好奇心が半分、仕事に対しての下心が半分という割合という感じかな。

私のイメージする心理学に興味がある人は、人間が好き!趣味は人間観察とか言っちゃうタイプだ。偏見だろうか?私自身は友達がいない、基本一人行動なタイプなんだよなー。

ただし実際に心理学科卒になるために必要となる単位は、思った以上に多かった。特に心理統計学(必修科目)の単位に関しては、去年勉強不足で単位を落としてしまった。心理統計学は要は数学なので、ホネの真髄まで文系の私にとつては鬼門もいいとこ。
しようがないから、もう一回新規で申し込みをした。

 

8日
曇り。空は雨が激しく降りそうな雰囲気を出しつつ、結局本格的な雨は降らなかつた。。
転職したので4月からバス通勤。10年以上東京にすんでいるのだけれと、恥ずかしながら都営バスが移動手段として広く使われていることを、全く知らなかった。
実は都営バスの定期券は、なかなかスグレモノだ。これを持っていれば、都内なら定額でバスが乗り放題になるからね(運賃は、一律210円)。
ちなみに都営バスには電車と違って、通学定期はあるのだけれど、通勤定期というもの自体が存在しない。
定期券の値段は大人なら誰でも1ヶ月で9,450円。私は半年分で買ったから、51,030円。
これがあれば、都営バスの運賃は、どこから乗っても、どこまで乗っても定期かあれば大丈夫ってわけ。

バス通勤になってからようやく、東京にはバス停が至るところに設置されていることに気がついた。

 


むかし渋谷系*1の音楽にはまっていて、その中でも特に好きだったピチカートファイブ*2の曲に、「東京は夜の7時」という大好きな曲がある。
その中で ~東京は夜の7時、嘘みたいに輝く街~という歌詞が歌われている。独身の頃によくピチカートファイブを聴いていたけれど、まさか将来自分が毎日のように夜の7時の東京を、バスの窓からぼんやりと見つめる日々をおくることになるとは思いもしなかったよ。

 

東京は夜の七時

東京は夜の七時

  • *********records, tokyo / Nippon Columbia Co., Ltd.
Amazon

 

 

 

*1:渋谷系たはシブヤ系(しぶやけい)、もしくは渋谷系サウンドとは、東京都渋谷渋谷区宇田川町界隈から広がる裏原宿)を発信地として1990年代に流行した日本ポピュラー音楽

*2:1984年から2001年まで活動した日本音楽グループ。1990年代の日本において一世を風靡した「渋谷系」と呼ばれる系統に属し、その音楽性のみならず3目ボーカルである野宮真貴ルックスファッション面も評価が高かった